皆さんがお住まいの地域には様々な支援制度が存在します。
ここでは当院に通われている患者さんがうけられる可能性のある支援制度を掲載しています。
各自治体によって制度が異なりますので、詳しくは直接自治体へ聞いてみてください。
【自立支援医療(以前の通院医療費公費負担制度)】
精神疾患で通院されている方が、安定して治療を受けることができるように、医療機関で支払う医療費の自己負担が軽減される制度です。この制度を利用すると、ご家庭の収入に応じて負担額が設定され、医療費が少なくなります。多くの方は 1 割負担となります。
●申請およびお問い合わせ
※福岡市内の方 → 各区保健福祉センター 健康課精神保健福祉係や福岡市精 神保健福祉センター
※福岡市外の方 → 市町村の健康課や福祉課
※佐賀県の方 →各市役所、支所の自立支援担当課
【療育手帳】
知的障害が あるお子さんに対して、一貫した指導・相談をおこなったり、各種の福祉サービスを受けやすくするための手帳です。
●申請およびお問い合わせ
※福岡市内の方 → 各区保健福祉センター福祉・介護保険課
※福岡市外の方 → 地域の児童相談所、 市役所・支所の担当課
※佐賀県の方 →地域の児童相談所、市町の福祉担当課、総合福祉センター
【精神障害者保健福祉手帳】
精神障害がある方に対して、支援や福祉サービスを受けやすくし、自立と社会参加の促進を目的とした手帳です。
●申請およびお問い合わせ
※福岡市内の方 → 各区保健福祉センター健康課精神保健福祉係
※福岡市外の方 → 市町村の役所、支所(担当課は各役所で異なる)
※佐賀県の方 →市町村の担当課
【特別児童扶養手当】
身体または精神に法令で定められた程度以上の障害のある、または重い内科的疾患のある、20歳未満の児童を養育している人が、経済的支援を受けることができる制度です。
●申請およびお問い合わせ
※福岡市内の方 → 各区子育て支援課
※福岡市外の方 → 市町村の子育て支援課や福祉課
※佐賀県の方 → 市町村の市役所、支所(担当課は各役所で異なる)
【障害年金】
傷病によって、一定程度の障害の状態になった方に対して、条件を満たすと年金が支給される場合があります。ただし、年々条件は厳しくなっているようで、申請しても受給に至らないことも多いようです。
加入されている年金によって相談窓口が異なります。
●加入されている年金
※厚生(共済)年金の方 →各共済組合窓口
※国民年金(初診時 20 歳未満)の方 →市町村役所年金課